こんにちは。

リフォーム設計やインテリアコーディネートを通して「心が豊かになる空間づくり」

のお手伝いをしています浅野佳代です。

 

昨日は、日本の器の愉しみ方を知る、テーブルコーディネートの講座に行って参りました。

 

 

キッチンのショールームや新築マンションのモデルルームでも、

必ずといっていいほど、テーブルコーディネートが施されています。

テーブルの上をどのように設えるかは、

インテリアプランを考える上で、とても重要な要素です。

 

ですので、インテリアプランの幅を広げるため、

そして、日本の行事や文化・器の知識を深め、

テーブルセッティングのことも基礎から学びたいと思い参加いたしました。

 

私が受講させていただいた講座、「知る・楽しむ―日本の器」は、

魅せるためのテーブルコーディネートだけではなく、

【「ユネスコの無形文化遺産になった”和食”の「伝統的食文化」の意味を知り、伝え続ける】

という、とても奥深い理念のもと講座をされていらっしゃいます。

 

「伝統的食文化」の意味を知るには、

まず、日本の年中行事は何でしょうか?から始まります。

そして、その中で五節句はどの行事でしょうか?

(皆さんご存知でしょうか???)

その行事の時に食べる行事食には、由来があり意味がある。

そんなところも、とても丁寧にまた興味深く教えてくださいました。

その後は、テーブルのセッティングや器の知識、また、コーディネートのポイントなど

より実践的なお話でした。

 

 

 

 

テーブルの設えもインテリアと通じるところが多くあり、

実践編では、演出(コーディネート)する上での大切なポイントを

再確認できた時間でした。

 

今回の講座でとても印象的だったのが、

行事の由来の根底はすべてに「感謝」と「祈り」であること。

 

「日々丁寧に暮らす」と意識しながらも、

ついつい生活に追われ、おろそかにしがちな年中行事。

改めて日本の文化を大切に考え、食事の大切さを想う一日でした。

 

日本の文化や行事、テーブルコーディネートを知っていくことは、

お家をコーディネートプランするうえでとても大切なことですし、

また、プランニングの幅も広がっていくので、今後も知識を深めていきたいと思います。

 

今日は節分ですね。節を分ける日。

明日の立春から新しい年が始まります。

私も、心新たにスタートしたいと思います。

 

今回講座を主催された、株式会社アンテナートさんでは、

素敵な食器も多数販売されていらっしゃいます。

 

是非ホームページもご覧ください。

http://www.antennart.jp/?mode=f2